この記事は約 3 分で読めます。
子供を授かった女性が病気に
なる事はかなり気を
使わなければならない事の1つです。
何故ならば、母体で起こった事が
お腹の中の赤ちゃんにも
影響を与えるからです。
一般的に薬の服用は医師によって
避けるよう指導されますし
予防法も多く紹介されています。
持病を持っている場合は別として、
身近な病気としてあげられるのが
「風邪」です。
毎年冬場には多くの人が風邪をひいています。
また、冬場に限らず気温の上下が
激しい時期には予防が追い付かず
風邪によって体調を崩す人も多いです。
ここでは
妊娠と風邪
について見ていきたいと思います。
目次
妊娠中の風邪の症状は?
「風邪」はウイルス性の感染症です。
感染後2日以内に発症する
とされています。
症状としては
下記のようなものがあります。
- 咳
- のどの痛み
- くしゃみ
- 鼻水
- 頭痛
- 発熱
症状の重さは人それぞれで
軽い人もいれば重度の人もいます。
風邪をひく頻度は
「成人で年に2・3回」
「児童ではそれよりも多くの回数」
であると言われています。
通常でも風邪をひくと
症状が重くなる人がいますが、
もし妊婦さんが風邪を
ひいてしまったらどうなるのでしょうか?
自宅で安静にしていて良い場合と
そうでは無い場合があるので
覚えておきましょう。
妊婦さんの体内に入った
ウイルスがお腹の中の
赤ちゃんに移る事はありません。
37度程度の熱であれば水分を補給し、
体を休ませる事で乗り切る事が可能です。
元々の平熱が低い人は注意が必要です。
風邪の症状で咳が酷い場合には
かかりつけの医師に
相談した方が良いでしょう。
咳によって頻繁にお腹に力が
入る事になると「張り」に繋がり、
切迫流産や切迫早産を
招く恐れがあるからです。
自己判断せずにまずは
相談してその指示に従う方が賢明です。
スポンサーリンク
妊娠中の風邪の対策は?
風邪をひいてしまったら病院へ行って
薬を処方してもらうのが通常です。
しかし妊婦さんの場合、
抗生物質は良くないとされており
薬の服用は避けるべきです。
漢方など医師が
妊娠中である事を知っていて
処方する物はこの限りではありません。
そんな時、頼りになるのが民間療法です。
生姜、レモンなど体を温める食材
を摂取すると症状の緩和が期待されます。
「数日経っても症状が緩和されない。」
「当初より悪化してきた。」
そう感じた時には早めに受診しましょう。
風邪ではなく他の病気の疑いも
持たなくてはなりません。
受診時にはマスクをし、
できれば待合室ではなく
車の中など他人と触れ合わない場所に
いるようにしましょう。
帰宅後は手洗いうがいを徹底する事も重要です。
妊娠中の風邪の予防方法は?
実は風邪には完全なる
治療法がありません。
風邪をひいてしまったら
その期間を短くする方法も
見つかっていないのが現状です。
だからこそ妊婦さんには
“予防”が必須となります。
お腹の中の赤ちゃんを
危険にさらす事が無いように
しっかりと日頃から予防を心がけましょう。
妊婦さんに限らず風邪の予防に有効だと
言われているのがこの2つです。
①手洗いうがい
外出先から帰ったらすぐに手洗いうがいで
ウイルスを洗い流してしまいましょう。
帰宅後の手で食品を触ったりするのは
言語道断です。
外には菌がいっぱいいる事を
忘れてはいけません。
②マスクの着用
咳やくしゃみをすると何千、何万の菌が
放出されるのをご存知ですか?
それらを人前ですると菌が移動します。
自分がするのもされるのも嫌ですよね。
マスクをするとその両方を防ぐ事が
できるので安心です。
妊婦さんは1人の体ではありません。
お腹の中の赤ちゃんを守れるのは
「自分だけ」である事をしっかりと自覚し、
風邪の予防に努めましょう。
もし風邪をひいてしまった時は
慌てずに最良の方法を選べる
ゆとりを持つ事も必要です。
母子ともに無事出産が迎えられるまで
体調管理はしっかりと行いましょう。